INFORMATION[インフォメーション]

  • 2018.09.09【再掲】桜島フェリー乗船券事前販売と増便時刻表のご案内

    桜島フェリーに関するご案内

    〇当日の混雑を避けるため事前に、桜島フェリーコンビニチケットのご購入をお願い致します。
    ※事前購入されていないお客様は 当日、料金の支払いに時間を要する可能性がありますので 必ず事前購入をお願い致します。
    ※コンビニチケットは払い戻しができませんのでご注意ください。
    ▼コンビニでの購入方法及びコードは下記参照
    〇フェリーは、当日増便体制で運航いたしますが、乗船定員となりましたら、次の便までお待ち頂く場合もございます。予めご了承ください。

    1.コンビニチケット料金及び注意事項
    ≪人のみでご乗船のお客様≫
    ・料金:150円(通常160円)
    ※往復券はございませんので、行き帰りフェリーを ご利用される場合は旅客乗船券を2枚ご購入お願い致します。
    ・有効期間:1か月。9月10日以降にお買い求めください。

    ≪車両でご乗船のお客様≫
    ・料金:車両の長さによって異なります。必ず、車検証等で確認の上ご購入ください。詳しくは 桜島フェリーのサイトでご確認下さい。
    https://www.city.kagoshima.lg.jp/sakurajima-ferry/unchin/unchin.html#F02
    ※車両乗船券には 運転手分の運賃も含まれておりますが、同行者の方の運賃は含まれてませんので、同乗車の方は
    別途旅客船券をお買い求めください。
    ※コンビニチケットの車両乗船券には、片道(5分引)と往復(1割引)がございますので、お間違いのないようご注意ください。
    ・有効期間:
    往復券は1週間。10月2日以降にお買い求めください。
    片道券は1か月。9月10日以降にお買い求めください。

    ≪バイク・自転車で乗船のお客様≫
    ・バイクと自転車に関してはコンビニチケットの販売はございません。乗船券もありませんので、桜島側の料金所で現金のお支払いをお願い致します。
    ・運賃については、下記のとおりです。
    ①二輪自動車(総排気量 750cc以上) : 片道600円(運転手含む)
    ②二輪自動車(総排気量 125cc超-750cc未満) : 片道490円(運転手含む)
    ③原付自転車(125㏄以下):片道 380円(運転手含む)
    ④自転車:片道 270円(運転手含む)

    2.コンビニでの購入方法及びコード
    コンビニでご購入の際は各店舗の端末で操作の上ご購入ください。
    ・ローソン(ローソンチケット) 全国の各店舗 (Lコード:81328)
    ・セブンイレブン(チケットぴあ) 全国の各店舗 (Pコード:670-211)
    ・ファミリーマート(eプラス) 全国の各店舗 (コード番号はありません)
    「チケット」ボタン⇒「チケットを探して買う」ボタン⇒「レジャー/アート/ミュージアム」ボタン⇒「桜島フェリー」検索・選択
    ⇒「往復」等の必要事項入力⇒購入

    《桜島フェリー増便時刻表》







    ◆その他、フェリーに関する詳細は 桜島フェリーのサイトにて ご確認お願い致します。
    https://www.city.kagoshima.lg.jp/sakurajima-ferry/index.html