メインステージは、桜島多目的広場にほぼ同規模の「薩摩」と「大隅」2ステージ!さらに、隣接の溶岩グラウンドにグッズ売り場・クロークなどと共に設営されるのはアコースティック&DJ専用の第3ステージ「与論」!(こちらには芸人も登場されます)与論エリアでは、鹿児島の食を中心に30店舗以上の飲食ブースや雑貨&ワークショップブースなど楽しいコンテンツが集まりました。桜島の麓という最高のロケーションでお楽しみください!
FOOD&DRINKブース
-
AIvo・薩摩家
薩摩家オリジナルのファストフード!?
えび入りさつま揚げをライスプレートで挟んだバーガーです! -
なないろ食堂
大分県が誇る大人気メニュー。"にら豚丼"は、豚肉とキャベツ、大分特産のにらを当店の特製甘辛ダレで炒めて、ご飯との相性抜群!"とり天"は、サクサク衣にさっぱりポン酢でおつまみにぴったりです。 -
先斗町華楽
古くから京都の町に伝わる食文化、それが『おばんざい』です。都野菜を使い、季節ごとに献立も変わる素朴なお料理です。京にゆかりのあるこの薩摩の地で少しでも京の食文化を感じて頂ければ幸いです。 -
自己満足系俺風Kitchen GOUTER
鹿屋市役所前で多国籍料理のfoods&barとして営業。当日は大隅産の食材を中心に使い、当店人気の【ジャークチキン】【タイ風汁そば】【大人のジンジャーエール】他、大隅の『美味しい』をお届けします。 -
ハモニカン
今が旬のタカエビを殻ごと揚げてプリップリの天ぷらに。豚骨と鶏ガラのWスープに、黒豚ローストポークをトッピングした、さっぱりフォー。脂ののったサバを鉄板で焼いてサンド。食べ応えのあるワンハンド飯。 -
プルプル市場
各種イベントに於いて驚異の販売実績を打ち出してきた『プルプル自慢のもつ焼きそば』は過去に1日に1,300食販売した大人気メニュー。和牛モツのみ厳選使用し秘伝のタレと自家製辛味噌から作り出されるヤミツキメニュー。 -
かけだれからあげ カラキチ!
からあげグランプリ3年連続金賞受賞の絶品からあげ、黒豚使用で秘伝ソースの極旨焼きそば、贅沢牛さがりステーキ串等々…是非ご賞味ください! -
本格焼鳥居酒屋 なごみ
柔らかくて美味しい高知の四万十鶏を使った炭火で焼く本格焼鳥は食べ応え抜群です!カキ氷は、いちごのみといちご・もも・パイナップル・マンゴーの入ったミックスの二種類。氷とフルーツが味わえる贅沢なカキ氷です! -
沖縄料理 あしびうなぁ
当店自慢のソーキ肉は手仕込圧力で2時間煮込み骨まで美味しく食べれる自慢の一品!ソーキ肉ってこんなに美味しかったの!?と必ず言って頂けるお味です!あっさりスープに四季を問わず喜んで頂ける自信作です! -
上カルビ焼肉専門屋台 轟
国産牛を使用した上カルビ丼は絶品です!!そして今回は特別に牛スジや自家製タレの唐揚げなどのメニューも追加致しました!!お肉を楽しむなら是非上カルビ焼肉専門店 轟でお食事ください!丹精込めて焼き上げます!!! -
食べ処 かいか
宮崎のソウルフードです。 -
和牛門
創業してから35年。鹿児島で肉屋さんをしながら天文館で焼肉屋を営業しています。ボリュームたっぷりの串や唐揚げなど、鹿児島の素材にこだわっています。 -
昭和四十六年創業 焼そば専門店 珉珉
地元老舗醸造の当店オリジナルのソースを使用した昔ながらのソース焼きそば。ほんのり甘く、熱々の鉄板で焼き上げることによりソースの香り、味を十分に楽しめます。食材は地元大隅産にこだわった当店自慢の1品です。 -
ヨロンキッチンカーカスタネット×Deuxieme wine
鹿児島県最南端の与論島から参加します!与論島の食材を使用した本格カレーやジャークチキン、南国果実のサワーや自然派ワインを提供します。音楽の思い出にスパイスを! -
BLUE STANDARD
その場で炭火で焼いて、こんがり焼けたチキンを提供。牧場で作った、ジューシーなソーセージを焼き目をつけて、熱々のものを食べてもらいたい。 -
JA 鹿児島県経済連・(株)Aコープ鹿児島
鹿児島黒牛日本一!祝1周年!昨年宮城県で開催された「第11回全国和牛能力共進会」で見事団体総合優勝した鹿児島黒牛。この日本一に輝いた鹿児島黒牛ならではのまろやかなコクと旨味あふれる焼肉丼をぜひご賞味ください。 -
サクラジマン
鹿児島市内のJA「JA鹿児島みらい」自慢の日本一鹿児島黒牛をのせたSAKURAZIMANカレーや、「桜島小みかん」がカレー専門店・田中カレーとコラボした、この日だけのSAKURAカレーに桜島みかん!!うんまかどー -
Little Rich
鹿児島市内でカクテルバーと和食屋を経営してます。冷たいフローズンドリンクやフレッシュレモンをふんだんに使用したドリンクは火照った体にいかがでしょうか?ジャンクフードと相性も抜群ですよ!! -
Mebuki
自家製のスパイスにこだわり一つ一つ手仕事で仕上げた旨いお肉です。 -
ボウルカレー
お野菜、果物を中心に15種類以上のスパイスを使用した小麦粉不使用のカレーです。中でも2つの味が楽しめるボウルカレー特製ダブルソース(チキン&キーマ)が人気です。 -
札幌リトルジュースバー
冷凍いちごと北海道ミルクをふんだんに使用する、札幌生まれのフローズンデザート「いちごけずり®」が登場!ふわふわ・シャリシャリの食感ととろける口溶けをぜひ会場でお楽しみください。*諸事情により出店キャンセルとなりました(10/5) -
株式会社Misumi
国内の指定養鶏場で飼育された若鶏を、秘伝のスパイスで味付けし圧力釜でふっくらジューシーに調理しています。他には真似できないKFCならではのチキンです。
ZOMBIE’s SELECTION
<ZOMBIE's SELECTION>とは・・・ヘスの発起人である タブゾンビ(SOIL&”PIMP”SESSIONS) が地元鹿児島から推薦する店舗です。
-
Sakanoue Unique
鹿児島に数あるラーメン店の中でも常に新しく独創的な店でありたいと思っています。それは、営業に対するスタイルは勿論、商品、店舗、デザインに至るまでお客様に常に楽しんで頂く事を考えて。 -
薩摩思無邪
記念すべき第一回鹿児島ラーメン決定戦準優勝ラーメンをライブを聞きながら食べる鹿児島の食文化を音楽と共に感じるなんて贅沢なんだこのヘスは!! -
天文館むじゃき
自家製ミルク・蜜が、細かく削った雪の様な氷とほどよく絡み合い、口の中に入れた瞬間に融けてなくなるほど、柔らかな口触りです。また、トッピングしたフルーツがよいアクセントとなり、おいしさを引き立てます。 -
NEW ALTERNATIVE
東京代々木のLittle Nap COFFEE STANDの豆を使用したコーヒーや鹿児島県産果物を使ったソーダ。数々の人気カフェとその内外装を手がける「ディジーワールド」建築チームの協力でスペシャルな出店です。
薩摩Spirits
鹿児島県の焼酎酒造が集まった、鹿児島産の焼酎・スピリッツを楽しむためのブース。鹿児島県産のサツマイモと地元の美味しい水で仕込んだ「薩摩の焼酎」は、まさしくサツマニアン!みんなでヘスで乾杯しよう!
-
濵田酒造株式会社
当社独自の技術で誕生した「香熟芋」で仕込んだ本格芋焼酎。ライチのような華やかな香りが驚くほど広がります。甘くまろやかな味わいとキレの良い後味が特長です。強炭酸割りで未踏の香りをお楽しみください。 -
小正醸造株式会社
1883年の創業以来、本格焼酎一筋に取り組んできましたが、昨年11月にウイスキー製造免許を、本年4月にはスピリッツ免許を取得し、新たなステージへ挑戦を始めました。GSH2018では蔵人自慢の薩摩スピリッツをご用意します。 -
三和酒造
明治の頃より酒造業を営んでいた3つの蔵が一つになり誕生しました。「甕壺仕込・木樽蒸留・甕壺貯蔵」という昔ながらの技と、こだわりのリキュールなどの新しい技を交え「喜怒哀楽に寄り添う」商品を造って参ります。 -
小牧蒸溜所
お酒の神様として名高い京都の松尾大社で行われた『本格焼酎グランプリ』で優勝。アメリカの国際的なコンペティションでも最優秀金賞を取るなど海外での評価も高い。野外で美味しい焼酎のソーダ割りなどを提供する。 -
サッポロ生ビール黒ラベル
黒を基調にデザインしたキャンピングトレーラーが登場!提供品質を極限まで追求し徹底して「生」のうまさにこだわった『パーフェクト黒ラベル』を販売します。限定グッズプレゼント企画もありますので是非お立ち寄りください! -
ファミリーマート
当日は冷たいドリンクをご準備しております。是非お立ち寄りください。 -
キリン氷結・ハイボール
厳選した果実をギュッと絞って、香りごとギュギュっと凍結!スッキリ飲みやすいおいしさの氷結を4種類ご用意いたします。また、スコッチウイスキー国内販売量No.1の「ホワイトホース」のハイボールを樽生で提供します。 -
ポッカサッポロ 知覧にっぽん紅茶
にっぽんの紅茶を知っていますか?
鹿児島県知覧産紅茶に微粉砕紅茶を加えた、豊かなコクと甘い香りの余韻がする、日本品質の紅茶「知覧にっぽん紅茶 無糖」ポッカサッポロブースで、ぜひご賞味ください。 -
こしき海洋深層水株式会社
鹿児島県西方に浮かぶ神秘の島、甑島。この甑島の沖合い4km、水深375mから取水される海洋深層水。飲料水をはじめ海洋深層水から生まれたミネラル豊富な商品を取り揃えております。
雑貨&ワークショップブース
-
Cheerfulmark
陽気なジャンベ屋です。ジャンベの楽しさを伝えながら日本中の音楽フェスを回っています。アフリカの生地や雑貨もあります。ぜひアフリカの温もりに触れに、太鼓を叩きに遊びに来てください。 -
ななツール+
竹林面積日本一の鹿児島で竹工芸を営む八木竹工業(創業大正14年)と海外でも畳文化を広める畳屋の山下製畳(創業昭和23年)の共に3代目が入来町より出店。店名は八木竹が東京に構える直営店「ななツール」より。 -
結百演美 ゆいとえんび
皆様へ笑顔とバルーンをお届けします。色々な種類のバルーンを沢山ご用意しております!ぜひワクワクのバルーンショップへ遊びに来て下さい!皆様とお会い出来るのを楽しみにお待ちしております。 -
雑貨屋Lolpal03
姶良市にある小さな雑貨屋です。大人も子供も楽しめるオリジナルフラッグ作り等の楽しいワークショップや、可愛い雑貨にハンドメイドアクセサリーなど、たくさんご用意してお待ちしております。 -
BOUNCE けん玉 ワークショップ
大人も子供も遊べる「けん玉」。好きなカラーにペイントして、自分だけのオリジナル マイけん玉を作ろう!けん玉教室では初心者の方も、けん玉の持ち方から短時間で簡単な技も習得できます♪ -
Kagomania(カゴマニア)
全国からこられるみなさんや、鹿児島のみんなに、もっともっと鹿児島を好きになってもらいたい!という思いで、クスッと笑える、笑顔になれる鹿児島グッズを作ってます! -
ITO PROJECT
当たり前のようで見えない繋がりを糸と写真を使って形にしていく「ITO PROJECT」。鹿児島で2010年にスタートし、各地で撮影を行いこれからも10年20年と繋がり続けるプロジェクトです。撮影会と写真展を開催! -
桜島ミュージアム
桜島をより魅力的に感じてもらえるワークショップや桜島の特産品の販売をします。「軽石バスボムづくり」(7日限定)「火山灰キーホルダー」(8日限定)「桜島の手紙」「灰グラフティー」など盛りだくさん! -
桜島物産館
桜島島内の鹿児島最大級のお土産専門店が厳選した、鹿児島、桜島、のお土産です。 -
AMU WAGON
アミュプラザ鹿児島より、鹿児島各地にワクワクを届ける、〝AMU WAGON〟が登場。東急ハンズで人気の“鹿児島屋”ブースや、10/7(日)限定で鹿児島の人気インスタグラマーによるアルファベットオブジェ制作体験も開催!
その他ブース
-
KKB×µFMブース
KKBと µFMが初のコラボ!会場から生放送!!
10月8日(月・祝)11:30〜19:00「THE GREAT SATSUMANIAN RADIO 2018 〜 新たなHESの幕が開く 〜」 -
鹿児島ブース
鹿児島から日本へ 世界へ
音楽で繋がる皆様方が鹿児島 桜島にお越しいただきありがとうございます。今年は明治維新から150年です。お茶やお菓子等の特産品や、SNS映えするフォトスポットもあります。 -
NISSAN あ、安部礼司コラボツアー2018
NISSANあ、安部礼司 with Caravanのブースでは、日産リーフ、日産CARAVANの車両展示をしております。来場記念やTwitter企画のステッカーをどなたにもプレゼントいたします。ぜひお越しください。 -
JOYSOUND カラオケブース
JOYSOUNDのカラオケブースが登場!出演アーティストの楽曲を、どなたでもご自由に歌っていただけます!もちろん無料!是非、思い出に1曲いかがですか?みなさまのご参加お待ちしております! -
タワーレコード アミュプラザ鹿児島店
出演アーティストのCD/DVDの販売。通常の店舗は鹿児島中央駅直結、アミュプラザ鹿児島プレミアム館7階にあります。幅広い品ぞろえで、お客様のご来店お待ちしております。 -
WALK INN FES!
2014年から毎年5月に桜島で開催。"僕らの街は、僕らで創る。”をテーマに、ゲストと共に鹿児島アーティストが多数出演、出店も鹿児島のお店ばかりとローカル色が特徴のフェス。グッズ販売やフェスの紹介などを行ないます。 -
KKB プラッピーのわくわくランド
KKBのキャラクター「プラッピー」のふあふあが登場!
遊びに来てね!
オープン時間 各日11:00〜17:00 -
クローク(手荷物一時預かり所)
料金: ¥1,000(出し入れ自由)
営業時間:6:00〜22:30 ※当日の状況で変更する可能性もございます。
・お渡しする預かり袋(70ℓ)の口を結んで閉じることができるサイズまでのお預かりとなります。複数名での利用可。
・袋に入らないものや貴重品・現金・チケットはお預かりいたしません。
・荷物は必ず当日中にお引き取りください。
・お預かりしたお荷物は大切に保管しますが、天災等の不可抗力によりお預かりしたお荷物に紛失、破損、汚損等が生じてしまった際、主催者及び運営スタッフは責任を負いかねます。予めご了承ください。 -
宅配ブース
佐川急便の特別出張所として、お荷物の配送をいたします。身軽になってお帰りください! -
JTBツアーカウンター
帰りのバスについてなど、アクセスまわりでお困りのことがあればこちらへどうぞ